fc2ブログ

夏休み親子料理教室

夏休み親子料理教室
「手打ちうどんにチャレンジ!」開催報告


8月12日(日)に9家族26人の親子が料理を通して楽しい時間を過ごしました。
☆メープルアイスクリーム☆
凍らせるのに約3時間かかるため、まずは、アイスクリーム作りにチャレンジ!
ハンドミキサーとボールがあれば作れる超簡単アイスクリーム作りを体験。砂糖の変わりにカルシウムたっぷりのメイプルシュガーを使いました。ハンドミキサーを使うと小さな子でもあっという間に卵白や生クリームを泡立たせることが出来ます。出来上がったアイスクリームをバットに流し込んで冷凍室へ・・・うどんを作ってる間に凍ってくれるかな!?
アイス作り

☆手打ちうどん☆
国産小麦粉を使っての本格的な手打ちうどんにチャレンジ!
親子で力を合わせての作業です。お父さんと一緒に捏ねるのって嬉しいね♪
うどん作り

ちっちゃなおててで一生懸命に捏ねます・・・
こねこね

小麦粉が塊になったら、今度は足で踏みます。裸足になってポリ袋に包み込んだうどんを踏みます。足で踏むなんて驚き!!これでうどんにこしが出るんだね♪
足で踏むよ

よ~く踏んで、しっとりと滑らかな塊になったら熟成させます。(夏場は30分~1時間)熟成の後は、麺棒で伸ばす。これこそ職人技。力の入れ加減にコツがあります。力を入れすぎるとちぎれてしまうので要注意!
女の子の職人さんも頑張ります。
女の子もがんばって

初体験のお父さんも負けられません。
お父さんも

こちらはキャリア(?)を積んだ男の子!手つきが違います!!
手付きがいいよ

伸ばし終わったら、うどんの切り口がくっつかないように打ち粉をふって屏風折にし、3~4mmに切ります。
「切る時は、“猫の手”にしてね」お母さんが隣でネコさんをします♪
切るときは猫の手

沸騰したたっぷりのお湯で約15分間ゆでます。その時にまな板に残ったカスの小麦粉とお酢を少々入れると、うどんが痛まずに綺麗に茹で上がります。
☆ゴーヤチャンプルー☆
FANクラブ農園で育てたゴーヤを使いました。栄養たっぷりなのは分かっているけど苦味が・・・・
綿をくりぬいただけでは「ウワー、ニガーイ!」顔が歪みます。ところが、塩をまぶし、少しおいてから茹でて、チャンプルーにすると・・・あら不思議?苦味が和らいだ!!厚揚げと卵とのチャンプルーで味付けはシンプルな醤油だけ。仕上げにカツオ節をたっぷりとまぶすと絶品。残飯ゼロの食べっぷりでした♪
★ミニミニ食育タイム★甘い?すっぱい?にがい?
手打ちうどんを熟成させている時間を利用して味覚クイズをしました。今日の食材や調味料を使って5味「甘い・しょっぱい・すっぱい・苦い・旨い」を小皿に入れ、どんな味がするかを体験し、声に出して発表してもらいました。「甘い」⇒メイプルシュガー「しょっぱい」⇒塩「すっぱい」⇒酢「にがい」⇒ゴーヤジュース「旨い」⇒めんつゆ用のだし
♪いただきま~す♪
親子で体験した初めての手打ちうどん。固さや太さはバラバラになっちゃたけど、自分で作るととっても美味しいね。お母さん、お父さん、お友達と一緒に食べると、楽しくて美味しくてイッパイ食べちゃった!!
お片づけの後には、超おいしい手作りメイプルアイスクリームを食べて、「ご馳走さま」。ゴーヤと手作りめんつゆのお土産付きで終会となりました。
≪参加者の声≫
子ども編
うどんがおいしかった。アイスクリームおいしかった。うどんを切るのが難しかった。アイスクリームの生クリームを混ぜるのが難しかった。
うどんが固かったけど、アイスクリームはおいしかった。ゴーヤは苦くてまずかった。でも、ものを作るのは楽しいな。メイプルシューガーも甘かった。今度うどんを作るのならもうちょっとゆでようと思った。自分で作るのって楽しいんだなとわかった。

大人編
五味についてのお話がよかった。メイプルアイスクリームも簡単でとてもおいしくでき、家庭でもスグできると思った。うどん作りも意外と簡単で、小2の娘がほぼ出来たので、良い体験をさせることができ嬉しいです。
とっても美味しかったです。子どももいつもよりたくさん食べていました。またお家でも作ってみたいと思います。

にほんブログ村 地域生活ブログ 兵庫情報へにほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ
スポンサーサイト



trackback


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

まな板を攻める

抗菌まな板を購入した時についてきた包丁の切れ味がとてもよく気に入りました。軽かったですし・・。まな板もいい感じです。商品を見るまでは少し小さかったかなと思っていましたが、実物は大きさも丁度良く使いやすいです。傷も付きません。前から欲しかったのですが、今回

料理教室 大阪

面倒だと思う料理、実はとっても簡単です。レシピいらずで料理ができるって信じられますか。私もうたがってましたが、納得です。料理にはちょっとしたコツがあるんですよ。7日間のアドバイスで、まるで魔法のように3分で一品が完成させてしまっているのです!!これからは

comment

管理者にだけメッセージを送る

リンク
プロフィール

あわじFANクラブ

Author:あわじFANクラブ
は、淡路島を愛し、もっともっとたくさんの方々に島に来てもらいたいと願う仲間が集まって結成したNPO法人です。

掲載写真の無断使用は厳にお断りします。

訪問者数
最近の記事
参加申込、問合せはこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリー
最近のコメント
最近のトラックバック
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
月別アーカイブ