fc2ブログ

淡路島の奇祭「内膳の火踊り」

平成29年8月16日、鎌倉時代から伝わるといわれる「内膳の火踊り」が営まれました。
夕暮れ時から三昧(さんま)で、盛光寺住職の読経に続き、太鼓や鉦、音頭にあわせて縄の先に結びつけた松明(たいまつ)を振り廻し、先祖の霊を送りました。
「おどれやれ こまよはねよやれ こまよばくちのさいとなれ こまよ」と歌う「淡路島の奇祭」を大勢の人たちがカメラやビデオを手に撮影しておられました。

スポンサーサイト



comment

管理者にだけメッセージを送る

リンク
プロフィール

あわじFANクラブ

Author:あわじFANクラブ
は、淡路島を愛し、もっともっとたくさんの方々に島に来てもらいたいと願う仲間が集まって結成したNPO法人です。

掲載写真の無断使用は厳にお断りします。

訪問者数
最近の記事
参加申込、問合せはこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリー
最近のコメント
最近のトラックバック
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
月別アーカイブ