素敵なミモザリースが出来ました(^^♪
早春の花といえば゛ミモザアカシア゛
そして女性を象徴する花でもあります
穏やかな日差しを浴びながら、3月12日に6名のご参加でリース作りを楽しみました
まずは、講師が里山で見つけてきた自然の蔓を使ってリース(輪)を作るところから始めます。

リースの輪には、また戻ってくるという意味もあり、永遠や平和そして幸福のシンボルでもあるそうです。
ヨーロッパや北アメリカでは、古くから幸福と幸運を呼び込むと言い伝えられているんですって
このワークショップの魅力は゛ミモザの摘み取り゛
自分で好きな枝を探してリース材料にするんですよ~

良く咲いてるのが好きな人、ちょっと蕾かげんの方が好きな人・・・
どれにしようかな~~迷っちゃう(=゚ω゚)ノ

場所をお洒落な古民家カフェ店内に移動して、いよいよ作品作り~

う~ん、なかなか難しい・・・
でもね、大丈夫!ミモザの花が可愛いから

ほらね!みんな素敵に仕上りましたよ♪(/・ω・)/ ♪

個性が出て、それぞれのセンスが光るオリジナルリースとなりました

作業の後は、美味しいケーキとドリンクを楽しみながらの交流会~
同世代の女性が集まると、もうお話が止まりませ~ん
生のミモザリースは、2~3週間するとドライリースになります。
約1年間は、綺麗な色が保たれます。
そして、1年後には、またここでリース作りましょうね(^∇^)ノ
そして女性を象徴する花でもあります

穏やかな日差しを浴びながら、3月12日に6名のご参加でリース作りを楽しみました

まずは、講師が里山で見つけてきた自然の蔓を使ってリース(輪)を作るところから始めます。

リースの輪には、また戻ってくるという意味もあり、永遠や平和そして幸福のシンボルでもあるそうです。
ヨーロッパや北アメリカでは、古くから幸福と幸運を呼び込むと言い伝えられているんですって

このワークショップの魅力は゛ミモザの摘み取り゛

自分で好きな枝を探してリース材料にするんですよ~

良く咲いてるのが好きな人、ちょっと蕾かげんの方が好きな人・・・
どれにしようかな~~迷っちゃう(=゚ω゚)ノ

場所をお洒落な古民家カフェ店内に移動して、いよいよ作品作り~

う~ん、なかなか難しい・・・
でもね、大丈夫!ミモザの花が可愛いから


ほらね!みんな素敵に仕上りましたよ♪(/・ω・)/ ♪

個性が出て、それぞれのセンスが光るオリジナルリースとなりました


作業の後は、美味しいケーキとドリンクを楽しみながらの交流会~
同世代の女性が集まると、もうお話が止まりませ~ん

生のミモザリースは、2~3週間するとドライリースになります。
約1年間は、綺麗な色が保たれます。
そして、1年後には、またここでリース作りましょうね(^∇^)ノ
スポンサーサイト