fc2ブログ

手打ちうどん教室を開催しました

11月27日、緑市民センターで手打ちうどん教室を開催しました。
北海道産小麦粉と、塩、水だけがうどんの原材料です。
3つの原材料の分量を正確に測ることがポイント!

今日は500gの小麦粉に、225㏄の水、25gの塩。
初めに塩水を作ります。濃度10%の塩水は鹹いというより苦いくらい。
小麦粉に塩水を加え、まとめていきます。

IMGP0490a.jpg

しっとりとまとまれば、丈夫なポリ袋に入れて15分ほど踏みます。

IMGP0495a.jpg

踏み終わったら、丸くまとめて袋に入れ、1時間ほど熟成させます。
その間に、つゆを作ります。
前日から24時間、昆布と煮干しを水出しした出汁(昆布と煮干しは引き上げて)を沸かし、わいてきたらたっぷりの鰹節を入れます。
鰹節を付近で漉して、砂糖、みりん、醬油を加え、味見をしながらつけつゆを調えます。

熟成が終わった麺玉を打ち粉を振ったテーブルに乗せ、伸していきます。




IMGP0498a.jpg

適度な薄さにまで伸ばせたら、打ち粉を振って麺切り包丁で切っていきます。



IMGP0506a.jpg

たっぷりの沸騰した湯で約15分ゆがいて、流水でよく洗い、できあがり!
ねぎ、しょうが、胡麻を薬味に、新たに沸かした湯にうどんを浮かべて、釜揚げうどんで美味しくいただきました。


IMGP0514a.jpg

IMGP0515a.jpg

ご参加くださったみなさん、ありがとうございました!!
スポンサーサイト



comment

管理者にだけメッセージを送る

リンク
プロフィール

あわじFANクラブ

Author:あわじFANクラブ
は、淡路島を愛し、もっともっとたくさんの方々に島に来てもらいたいと願う仲間が集まって結成したNPO法人です。

掲載写真の無断使用は厳にお断りします。

訪問者数
最近の記事
参加申込、問合せはこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリー
最近のコメント
最近のトラックバック
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
月別アーカイブ