fc2ブログ

「1泊2日の田舎体験ぎゅぎゅっと詰め込みツアー」開催報告♪

3月28・29日に洲本市五色町で飛び切りの田舎体験を開催!
6家族17人が早春の淡路島を満喫しました。
幼児・小学生・中学生・ヤングママ&パパにおばあちゃんまでと幅広い層が楽しんだツアー。

初日は雲ひとつない快晴!

キラキラと輝く海を眺めながらのビーチコーミングは、爽快そのもの。
(ビーチコーミングとは浜辺に落ちている漂着物を拾い集める遊びのこと)

s-ツアー5


日本野鳥の会ひょうごの会員さんを講師に迎えての野鳥観察会では驚きの連続。

s-ツアー1

殆どの参加者が野鳥観察は始めての体験。
川辺から海までの短い距離を歩くだけで、何と20種類もの野鳥を見つることが出来きました。
鳥を見分けるちょっとしたコツを教えてもらうことで、野鳥がグッと身近なものになったようです。

どこにでもいるトビ。
実物大の布を広げてもらうと、ビックリするほどの大きさ~ 驚きが興味の入り口ですよね。

s-ツアー3

「野鳥観察を初めて体験しました。面白いものですね。夫婦で鳥に興味が湧きました。」と参加者の声。


宿泊先の「海の見えるログハウス」では、感動の夕陽・・・歓声が上がる瞬間でした!

s-11091174_888689091192842_5298539767100896292_n.jpg

海と夕陽だけで、もう田舎体験は十分なのですが、なにせタイトルが「ぎゅぎゅっと詰め込みツアー」
プログラム満載なのでありますぞ。

春の田舎といえば、やっぱり野草のてんぷら!
ヨモギ・タラの芽・ツワブキ・・・程よい苦味がたまらない美味しさ。

s-ツアー6


餅つきは、子どもからおばあちゃんまで全員が順番にペッタンコ。

s-ツアー7

2升のお餅が、あっという間にみんなの胃袋へ・・・

s-ツアー11

ここまでがおやつ。
夕食は、野外バーベキュー。みんなでワイワイと宴を囲むと、不思議と別腹が出てくる!?

s-ツアー13


暗くなると、頭上には満天の星。
これまた雲ひとつなく、最高の星空観察となったのであります。

オリオン座、大犬座、子犬座など冬の代表的な星座、冬の大三角形は南西に見えています。
ほぼ真上に月齢8の月、そのすぐ東側にはとても明るい木星が輝いています。
東南東の低い空にはおとめ座の一等星スピカが昇ってきました。
北東の空には北斗七星が立ち上がっています。

レーザーポインターで講師から教わった後、
大型望遠鏡で月、木星、オリオン大星雲、プレアデス、M41(メシエ41、大犬座の散開星団)を見る。

s-ツアー14

「とっても分かりやすい説明で、これまで受けた天体講座の中で最高!勉強になった。」と参加者の声。


2日目は、雨・・・。
でも大丈夫! 本日のプログラムはビーチコーミングアートのみ。
材料は、昨日のうちに海で拾ってあるもんね。

アトリエ風゛さんの指導の下、自分で拾ったシーグラスや流木で個性溢れる作品作りを楽しみました。

s-ツアー17

思い出の品をいくつか紹介しましょう・・・
拾った網を使ったウインドベル。

s-ツアー23

夏らしい涼しげなフォトフレーム。

s-ツアー26

センス溢れる流木アート(ご自宅のお玄関プレートに使うそうです)

s-ツアー27



「参加者全員が、笑顔でいられる時間が多かったことが、なによりでした!」

という嬉しい感想を頂き、ツアーが無事終了したのであります。
スポンサーサイト



comment

管理者にだけメッセージを送る

リンク
プロフィール

あわじFANクラブ

Author:あわじFANクラブ
は、淡路島を愛し、もっともっとたくさんの方々に島に来てもらいたいと願う仲間が集まって結成したNPO法人です。

掲載写真の無断使用は厳にお断りします。

訪問者数
最近の記事
参加申込、問合せはこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリー
最近のコメント
最近のトラックバック
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
月別アーカイブ