fc2ブログ

上灘里山里海再生委員会、炭窯に火入れ!

本日午前6時20分、上灘里山里海再生委員会で築いた炭窯に火が入りました。
上灘地区では50年ぶりの炭窯からの煙ではないでしょうか。

私たちは8時40分頃現地に到着。
すでに煙突からもくもくと煙が立ち上っていました。

IMGP3290a.jpg

4時間半ほど火を焚き続けていくと、煙の色が紫色に変わり、臭気も変わってきました。

IMGP3299a.jpg

ここで空気口を8割がた閉じます。

IMGP3298a.jpg

白い煙に変わったら焚き口を完全に塞いで

IMGP3302a.jpg

約30分間、煙がどことなく甘い感じに変化してきたら、煙突を閉じ、窯に空気がいっさい入らないよう土で覆います。

IMGP3304a.jpg

この状態でしばらく放置し、完全に冷めたら口開け!
さて、ウバメガシは炭になっているでしょうか!

後は天のみぞ知る・・・
スポンサーサイト



comment

管理者にだけメッセージを送る

リンク
プロフィール

あわじFANクラブ

Author:あわじFANクラブ
は、淡路島を愛し、もっともっとたくさんの方々に島に来てもらいたいと願う仲間が集まって結成したNPO法人です。

掲載写真の無断使用は厳にお断りします。

訪問者数
最近の記事
参加申込、問合せはこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリー
最近のコメント
最近のトラックバック
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
月別アーカイブ