fc2ブログ

「春の磯で遊ぼう!」開催報告♪

今年もたっぷりと春の磯で遊びましたよ
定員オーバーの30人(9家族)が参加して下さいました~~

常連さんが、このイベントのために水中撮影可能なカメラを持って来て海中撮影

タイドプール(潮溜まり)は、こんなにもカラフル

s-20140419 熊田海岸 海中写真2


バケツと網を持って、大人も子どもも生き物探しに夢中・・・

s-磯遊び11


この海岸は紀淡海峡を望む場所にあり、大型船が行き交います。

s-磯遊び


たっぷりと2時間、親子でいっぱい生き物を捕まえました!!

ウニ、ナマコ、アメフラシ、ウミウシ、カニ、カメノテ、
ヒトデ、スジエビ、サザエ、イソモン、トコブシetc・・・

s-磯遊び10


特にアメフラシは大きくてグロステクな姿なので、目が慣れてくるといっぱい捕まる・・・

「私、このヌルヌルでグニュグニュが好き~~

s-磯遊び8


アメフラシは刺激を与えると紫色の液体を放出します・・・

s-磯遊び5


その液に浸けると真っ白いハンカチが、ピンク色に染まりました

s-磯遊び9


ヒトデの上にスジエビを乗せると、あっという間に食べてしまうんですよぉ

s-磯遊び1


あらら・・・捕まえたカニが脱皮をしましたぁ

s-磯遊び7


トコブシは、アワビに似ていて美味しいんだよぉ

s-磯遊び6


ムラサキウニとバフンウニは、その場で裂き割り、食べ比べをしちゃいました
これぞ野外体験イベントの醍醐味です

観察をした後の生き物は、ちゃんと海に返します。
食べ比べをしたウニさんはゴメンナサイ

これまで磯遊びに夢中で、砂浜散策をしなかったのですが・・・
この海岸には、流木がイッパイあるのも発見
来年は、この流木も遊びのプログラムに取り入れようっと
スポンサーサイト



comment

管理者にだけメッセージを送る

リンク
プロフィール

あわじFANクラブ

Author:あわじFANクラブ
は、淡路島を愛し、もっともっとたくさんの方々に島に来てもらいたいと願う仲間が集まって結成したNPO法人です。

掲載写真の無断使用は厳にお断りします。

訪問者数
最近の記事
参加申込、問合せはこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリー
最近のコメント
最近のトラックバック
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
月別アーカイブ