fc2ブログ

自然の恵みに感謝!「桃見会&野草摘みで里山の春を満喫しよう!」

4月5日(土)13家族20人の参加で開催。
鳴門オレンジや温州みかんを栽培している「森農園」の里山で春を満喫

桃はバッチリ満開でした~~

s-桃下見


s-桃見2


大きな木だと1本で何と約1万個の花が咲くとか・・・
でも、大きくて美味しい桃に育てるために100個まで花落しをするそうな

桃の花をゆっくりと眺める前に参加者が始めたのは、鳴門オレンジ拾い!

s-桃見8


昨日の強風で沢山の実が落下。
売り物にならないため、拾い放題~~
袋がいっぱいになるまで、止まりません

お次は、野草摘み!
スコップ片手にノビルを無心に掘り起こします~~

s-桃見10

見て見て!!採れたよ

s-桃見1


他の野草と合わせて天ぷらにします~~

s-桃見3


ヨモギ、アケビの蔓先、椿の花びら、赤芽ガシワ・・・

小麦粉と片栗を半々に合わせた衣でカラリと揚げていきます~~

s-桃見4


熱々を競うように食べる参加者たち

s-桃見7


野草はそれぞれに味が違って、ほろ苦さに春を感じます。
里山で桃の花を愛でながら食すという贅沢さ!
五感フル稼働で、心身が喜ぶのを実感したひと時です

お弁当を食べた後は、竹やぶへ~~
見た目には、竹の子の姿は全く見えません
大人は、直ぐに諦めたのですが・・・
子どもと青年が、足先の感触で落ち葉の下に隠れている竹の子を次々に発見

竹の子掘りに夢中~~

s-桃見6


こんなに大きな竹の子がイッパイ採れました

s-桃見5


掘りたてを天ぷらに~~
新鮮なのでアク抜きせずとも大丈夫!
その美味しさに参加者も感動しきり

袋いっぱいの鳴門オレンジ、ノビル、竹の子をお持ち帰り~~
皆さん、家庭の食卓へも春をしっかりと届けましたよ
スポンサーサイト



comment

管理者にだけメッセージを送る

リンク
プロフィール

あわじFANクラブ

Author:あわじFANクラブ
は、淡路島を愛し、もっともっとたくさんの方々に島に来てもらいたいと願う仲間が集まって結成したNPO法人です。

掲載写真の無断使用は厳にお断りします。

訪問者数
最近の記事
参加申込、問合せはこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリー
最近のコメント
最近のトラックバック
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
月別アーカイブ