夏休み親子料理教室で「デコ巻き寿司」を作りました!
「とっても可愛いいデコ巻き寿司はいかが?!」
8月18日(日)に10家族の参加で夏休み親子料理教室を開催。
今回は、小梅とクマちゃんの2種類のデコ巻き寿司を習いました


講師は大西久美さんで、日本デコ巻き寿司マイスターです。

大西さんは、淡路島で初めての日本デコ巻き寿司協会認定の巻き寿司教室を今春開講。
Studio日々を主宰され多方面で活躍されています。
シンプルな味付けの酢飯と海苔。
あとは身近にある簡単な食材で巻くだけで可愛い動物やお花が出来ちゃうデコ巻き寿司。
作り方を習うと、ホームパーティや、行楽、運動会のお弁当にバッチリ
火を使わないので、小さなお子さんでも安心して作ることができるということで、
イベント募集のチラシ配布後、一週間も経たないうちに定員オーバーの満員御礼
都市農村交流施設「宙」の和室は熱気でムンムン・・・

講師が、初めてのお子さんでも、可愛く巻けるように丁寧に指導てくださるし、
全ての材料と器具がが机の上に用意されていて、水一つ要りません
親子で楽しく、まきまきしましょ



ほらほら出来てる出来てる~~

包丁で切るときのドキドキ感!たまりませ~ん!!

海苔を使ったパーツを貼り付けることで表情が変わるから楽しいね

食べるのが、もったいないくらいの可愛いいデコ巻き寿司が出来て皆さん大満足。
お家でも、また作るって約束してくれましたよ
8月18日(日)に10家族の参加で夏休み親子料理教室を開催。
今回は、小梅とクマちゃんの2種類のデコ巻き寿司を習いました



講師は大西久美さんで、日本デコ巻き寿司マイスターです。

大西さんは、淡路島で初めての日本デコ巻き寿司協会認定の巻き寿司教室を今春開講。
Studio日々を主宰され多方面で活躍されています。
シンプルな味付けの酢飯と海苔。
あとは身近にある簡単な食材で巻くだけで可愛い動物やお花が出来ちゃうデコ巻き寿司。
作り方を習うと、ホームパーティや、行楽、運動会のお弁当にバッチリ

火を使わないので、小さなお子さんでも安心して作ることができるということで、
イベント募集のチラシ配布後、一週間も経たないうちに定員オーバーの満員御礼

都市農村交流施設「宙」の和室は熱気でムンムン・・・

講師が、初めてのお子さんでも、可愛く巻けるように丁寧に指導てくださるし、
全ての材料と器具がが机の上に用意されていて、水一つ要りません

親子で楽しく、まきまきしましょ




ほらほら出来てる出来てる~~


包丁で切るときのドキドキ感!たまりませ~ん!!

海苔を使ったパーツを貼り付けることで表情が変わるから楽しいね


食べるのが、もったいないくらいの可愛いいデコ巻き寿司が出来て皆さん大満足。
お家でも、また作るって約束してくれましたよ

スポンサーサイト