「野鳥観察ウォーキング&クリスマスランチ」開催報告
開催報告が、ずいぶんと遅くなりましたが
12月15日に10名の参加で行いました。
前日の夕方から☂で、天気予報ではこの日も☂
スタッフと講師である日本野鳥の会ひょうご会員の出口敦司さんも
困ったなぁ・・・と内容変更を思案していたのですが・・・
なんと、奇跡的にも☂が上がり、歩き出すときには薄日が指してきた
気温も歩くのにちょうど良い感じで、絶好の鳥見日和となったのであります

おまけにいつもは見ることのできない小鳥たちが次々と顔を出してくれました。
本当に私たちに「見て!」っていうようにポーズを決めてくれるので(@_@。
エナガ、ホシハジロ、ハシビロガモ、シロハラ、カワシギ、カワセミなどの珍しい鳥さんや
ハクセキレイ、キセキレイ、アオジ、ジョウビタキ、ツグミ、モズ、ノスリ、コガモなどの常連さん
全部で25種類も確認できました。
2時間以上もウォーキングを楽しんでいるうちに
交流施設「宙-おおぞら-」のアウトドアコンロでは・・・
ダッチオーブンが活躍中

ほら、こんがりとローストチキンが焼き上がり

鳥を見た後に、ローストチキンなんて、ワイルドだぜ
私たちは他者の命を頂いて生きていることに心から感謝してのランチタイムとなりました
ミネストローネスープには、NPOが栽培した無農薬の落花生入です

フレッシュサラダは、有機栽培の7種類の野菜

大阪から移住して頑張っている若者、塩毛元氣さんの野菜たち。
有機なので、葉っぱには虫食いの後がありますが、味は抜群
デザートでは、米粉シフォンに小林農園の甘いイチゴ

参加者は、島外から移住を検討しているご夫婦や、2年ほど前に移住した方、
結婚で淡路島に移り住んだ方、20年以上も前に移住した方など、予想外の構成に…
食事中も話が弾み、何とも賑やかで和やかなクリスマス会となりました

12月15日に10名の参加で行いました。
前日の夕方から☂で、天気予報ではこの日も☂
スタッフと講師である日本野鳥の会ひょうご会員の出口敦司さんも
困ったなぁ・・・と内容変更を思案していたのですが・・・
なんと、奇跡的にも☂が上がり、歩き出すときには薄日が指してきた

気温も歩くのにちょうど良い感じで、絶好の鳥見日和となったのであります


おまけにいつもは見ることのできない小鳥たちが次々と顔を出してくれました。
本当に私たちに「見て!」っていうようにポーズを決めてくれるので(@_@。
エナガ、ホシハジロ、ハシビロガモ、シロハラ、カワシギ、カワセミなどの珍しい鳥さんや
ハクセキレイ、キセキレイ、アオジ、ジョウビタキ、ツグミ、モズ、ノスリ、コガモなどの常連さん
全部で25種類も確認できました。
2時間以上もウォーキングを楽しんでいるうちに
交流施設「宙-おおぞら-」のアウトドアコンロでは・・・
ダッチオーブンが活躍中


ほら、こんがりとローストチキンが焼き上がり


鳥を見た後に、ローストチキンなんて、ワイルドだぜ

私たちは他者の命を頂いて生きていることに心から感謝してのランチタイムとなりました

ミネストローネスープには、NPOが栽培した無農薬の落花生入です


フレッシュサラダは、有機栽培の7種類の野菜


大阪から移住して頑張っている若者、塩毛元氣さんの野菜たち。
有機なので、葉っぱには虫食いの後がありますが、味は抜群

デザートでは、米粉シフォンに小林農園の甘いイチゴ


参加者は、島外から移住を検討しているご夫婦や、2年ほど前に移住した方、
結婚で淡路島に移り住んだ方、20年以上も前に移住した方など、予想外の構成に…
食事中も話が弾み、何とも賑やかで和やかなクリスマス会となりました

スポンサーサイト