fc2ブログ

「古民家で手前みそをつくろう!」

古民家の庭で釜戸で火をおこし、国産大豆を柔らかく煮ます。
そして、昔懐かしい“みそくり機”でつぶし、
淡路島の地元産糀(こうじ)と塩を混ぜ、丸めてみそ玉を作ります。
お子さんでも楽しく作業できますよ。


IMGP3426a.jpg

約2キロの生みそをお持ち帰り頂き、各家庭で熟成させます。
あなたも、我が家だけの味を作ってみませんか?
市販品とは比べ物にならない美味しさですよ!


昼食は、古民家の台所で『ほうとう鍋』を作りみんなで食べましょう!

houotu.jpg

「ほうとう」は甲斐の国(山梨県)を中心とした地域で食べられている郷土料理。
小麦粉を練り、うどんのように切って野菜と一緒に味噌仕立ての汁で煮る。
うどんとの違いは塩を使わず、また生地は寝かさないのでコシが無い。
ゆでずにそのまま汁で煮込むので、とろみがついて、温まる。
今回はほうとうを手打ちし、だしも本格的に引いて作ります。
味噌も平成23年に自分たちで作ったものを使いますよ。
作り方を覚えて、是非ご家庭でも作ってください。

日 時:1月28日(土)、29日(日)
10:00~16:00
参加費:味噌2kg持ち帰り 2500円
昼食:大人400円 小学生300円 幼児無料
定 員:各日とも4家族限定

開催場所:田舎暮らし・自然体験施設「宙-おおぞら-」
(洲本市中川原町中川原92-1)
申込は
FAX:0799-25-8068
メール:yumeno-kuni@hotmail.co.jp
携帯電話:080-5339-1378 まで


地図は


にほんブログ村 地域生活ブログ 兵庫情報へにほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ
スポンサーサイト



comment

管理者にだけメッセージを送る

リンク
プロフィール

あわじFANクラブ

Author:あわじFANクラブ
は、淡路島を愛し、もっともっとたくさんの方々に島に来てもらいたいと願う仲間が集まって結成したNPO法人です。

掲載写真の無断使用は厳にお断りします。

訪問者数
最近の記事
参加申込、問合せはこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリー
最近のコメント
最近のトラックバック
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
月別アーカイブ