「心のお絵描き タイムスリップめがね」開催報告
「絵本の読み聞かせとワークショックを楽しもう!」の第2回を
10月16日(日)に開催しました。
まだ昼間は暑いですが、季節はすっかり秋。
会場の交流施設「宙‐おおぞら‐」のモミジが早くも

お部屋の中では、里山で見つけたススキやコスモスがウエルカムフラワーです。

穏やかな秋晴れの一日を家族で和やかに過ごしました。
まずは、絵本の読み聞かせ『かいじゅうたちのいるところ』

主人公のマックスのように、今日は参加者が過去や未来にタイムスリップ
不思議なメガネに自分の名前を書いてもらいます。

ドラえもんさながらに「タイムスリップめがね~~~~
」

まずは、「今までの記憶の中で、楽しかったこと、嬉しかったこと」
次は、「今までの中で、悲しかったこと、さびしかったこと」
最後は「これからしたいこと、なりたいもの、夢・・・」
親子で、それぞれにタイムスリップして自分の心の奥と静かに向き合い絵を描きました。
そしてなぜその絵を書いたのかを親子で話し合います。



「今までの中で、悲しかったこと、さびしかったこと」の絵には、
カウンセラーが一人ずつ声をかけ、それぞれの心に寄り添うような
相手が元気になれるようプレゼントワークをして明るい絵を描き加えます。
すると、不思議なことに悲しくてつらそうな絵はハッピーな絵に変わり、
心が軽くほんわかと温かくなってくるんですよ
≪参加者の声≫
★素敵なおうちを開放していただいて、自由な雰囲気でとても良かったです。感情や気持ちを絵にすることがないので、新鮮な感じがしました。また、絵を通じて子どもと対話できたらいいなと思いました。
☆子どもはいろいろなことを日々考えていて、絵に表したいという気持ちを持っているものだとよくわかりました。まだまだうまくは描けないこともありますが、話を聞いてみると詳しく説明してくれるのが面白かったです。
★親子で絵を描いて、見せあったりして、そんな思い出があったのか、あのことが悲しかったんだ、といった発見があり楽しかったです。
絵本のワークショップ最終回
「心のクラフト!どんぐり家族のおうちを作ろう」
日 時:11月13日(日)14:00~16:00
詳しくは下記をご覧ください↓↓
http://awajifan.web.fc2.com/donguri.html
10月16日(日)に開催しました。
まだ昼間は暑いですが、季節はすっかり秋。
会場の交流施設「宙‐おおぞら‐」のモミジが早くも


お部屋の中では、里山で見つけたススキやコスモスがウエルカムフラワーです。

穏やかな秋晴れの一日を家族で和やかに過ごしました。
まずは、絵本の読み聞かせ『かいじゅうたちのいるところ』

主人公のマックスのように、今日は参加者が過去や未来にタイムスリップ

不思議なメガネに自分の名前を書いてもらいます。

ドラえもんさながらに「タイムスリップめがね~~~~


まずは、「今までの記憶の中で、楽しかったこと、嬉しかったこと」
次は、「今までの中で、悲しかったこと、さびしかったこと」
最後は「これからしたいこと、なりたいもの、夢・・・」
親子で、それぞれにタイムスリップして自分の心の奥と静かに向き合い絵を描きました。
そしてなぜその絵を書いたのかを親子で話し合います。



「今までの中で、悲しかったこと、さびしかったこと」の絵には、
カウンセラーが一人ずつ声をかけ、それぞれの心に寄り添うような
相手が元気になれるようプレゼントワークをして明るい絵を描き加えます。
すると、不思議なことに悲しくてつらそうな絵はハッピーな絵に変わり、
心が軽くほんわかと温かくなってくるんですよ

≪参加者の声≫
★素敵なおうちを開放していただいて、自由な雰囲気でとても良かったです。感情や気持ちを絵にすることがないので、新鮮な感じがしました。また、絵を通じて子どもと対話できたらいいなと思いました。
☆子どもはいろいろなことを日々考えていて、絵に表したいという気持ちを持っているものだとよくわかりました。まだまだうまくは描けないこともありますが、話を聞いてみると詳しく説明してくれるのが面白かったです。
★親子で絵を描いて、見せあったりして、そんな思い出があったのか、あのことが悲しかったんだ、といった発見があり楽しかったです。
絵本のワークショップ最終回
「心のクラフト!どんぐり家族のおうちを作ろう」
日 時:11月13日(日)14:00~16:00
詳しくは下記をご覧ください↓↓
http://awajifan.web.fc2.com/donguri.html
スポンサーサイト