fc2ブログ

「絵本の読み聞かせとワークショップを楽しもう」開催報告

シルバーウイーク最終日の9月25日、古民家を改修した交流施設「宙(おおぞら)」で
「心をカタチに!紙ねんどで『からすのパンやさん』ごっこ」を開催。
1才から7才までのお子さんをお持ちの7家族がご参加くださり、畳のお部屋でゆったりと絵本のワークショップを楽しみました

まずは、みんなが大好きな『からすのパンやさん』大型絵本の読み聞かせから。
s-絵本ワークショップ2

子どもたちは、お話の世界に入り込んでいき、目が輝いています。
s-絵本ワークショップ3

大好きなパンがいっぱい出てくるページでは、もうじっとなっかしてられません
s-絵本ワークショップ5

さ~て、自分たちもパン作りをしなくっちゃ
s-絵本ワークショップ6

大人も子どもも、コネ・コネ・コネ・・・・
s-絵本ワークショップ7


紙粘土で好きな形を作り、ヒマワリの種、トウモロコシ、アワ、ゴマ、枯れ木、ビーンズ、金紙etcを貼り付けて、世界にたったひとつのパンを創りました

どれも、これも、美味しそうです!
s-絵本ワークショップ9

s-絵本ワークショップ12

s-絵本ワークショップ13

s-絵本ワークショップ14

s-絵本ワークショップ16


あらあら食べちゃいそうなアイスクリームも作品です
s-絵本ワークショップ11

お母さんと一緒に作ったから会話も弾みますね
s-絵本ワークショップ18


参加者の感想
★好きなだけ自由に粘土を使え、子どもは大変喜んでいました。このような経験をすると想像豊かな子どもになれそうです。連休はどこにも連れて行けなかったので今日は参加できてよかったです。
☆どなたかのお家に招かれたようで、くつろいで作業することができました。2才半位から粘土遊びやクッキー作りがとても好きになり、今日は絵本と一緒に楽しむことができ良かったです。私自身、創作することが好きなので、今後このように子どもと共に楽しめるイベントがあれば、是非参加したく思っております。
★私も子どもも夢中になり、もくもくと紙粘土をまるめたり、のばしたり…トーン記号楽しいひと時を過ごしました。
☆家(自宅)にいるかのような落ち着く雰囲気の中、アットホームに皆さんと仲良く遊べて心地良かったです。やっぱり古民家もこのように使われていいですね。喜んでいると思います。


次回のイベント情報は下記をご覧ください↓↓
http://awajifan.web.fc2.com/
スポンサーサイト



comment

管理者にだけメッセージを送る

リンク
プロフィール

あわじFANクラブ

Author:あわじFANクラブ
は、淡路島を愛し、もっともっとたくさんの方々に島に来てもらいたいと願う仲間が集まって結成したNPO法人です。

掲載写真の無断使用は厳にお断りします。

訪問者数
最近の記事
参加申込、問合せはこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリー
最近のコメント
最近のトラックバック
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
月別アーカイブ