fc2ブログ

「火床(アウトドアコンロ)作り&鱧(はも)づくし料理体験」

7月2日、15名の参加で「火床(アウトドアコンロ)作り&鱧(はも)づくし料理体験」を開催しました。

火床は倒壊の恐れがあったブロック塀を改修した際に出た古いブロックを利用。
講師はアウトドアの達人・上原義侑さん(アップフィールド主宰)。
IMGP4511.jpg

ブロックを平らに敷いていきます。
IMGP4510.jpg

セメントと砂を混ぜ、水を加えて練ります。
IMGP4514.jpg

木枠とブロックの隙間などにもきちんとセメントが入り込むように気をつけながら流し込んでいきます。
IMGP4515.jpg

IMGP4516.jpg

表面を鏝できれいにならして
IMGP4518.jpg

周囲のブロックに瓦をのせて
IMGP4540.jpg

本日の作業は終了。

さて、汗を流した後はお待ちかねのハモ!

時代の流れか、今は無くなってしまった1830年創業という老舗の料理旅館で、谷崎潤一郎が愛し、「蓼喰(たでく)ふ虫」を執筆したという「なべ藤」の元料理長・福浦泰穂さんが指導してくれます。
IMGP4521.jpg

福浦さんの指示通り、参加者もお手伝い。
IMGP4523.jpg

まずは鍋を囲んで
IMGP4524.jpg

IMGP4532.jpg

鍋のシメは淡路島特産の素麺・淡路糸が美味しい汁をたっぷり吸ってご満悦。

ハモの子の卵とじ
IMGP4533.jpg

ハモと野菜のてんぷら
IMGP4537.jpg

タコときゅうりの酢の物などフルコースで満腹になった後は、

美味しいコーヒーとスタッフ手作りのロールケーキのデザートで大満足!
IMGP4539.jpg

福浦さんシリーズ、今後も企画していきますので、お楽しみに!

にほんブログ村 地域生活ブログ 兵庫情報へにほんブログ村 料理ブログ 料理教室へにほんブログ村 アウトドアブログへ
スポンサーサイト



comment

管理者にだけメッセージを送る

リンク
プロフィール

あわじFANクラブ

Author:あわじFANクラブ
は、淡路島を愛し、もっともっとたくさんの方々に島に来てもらいたいと願う仲間が集まって結成したNPO法人です。

掲載写真の無断使用は厳にお断りします。

訪問者数
最近の記事
参加申込、問合せはこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリー
最近のコメント
最近のトラックバック
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
月別アーカイブ