fc2ブログ

東山田小学校農業体験

10月14日(木)、大阪府吹田市立東山田小学校5年生170名が、洲本市五色町で農業体験を行いました。

観光バス4台で来訪。
午前中は都志の田んぼで稲刈りです。

IMGP2594a.jpg

鎌を持つのも初めてという子もいて、スタッフも気を使いました。

IMGP2597a.jpg

前々日にかなり強い雨が降ったので、田んぼはぬかるんでいて大変でした。
コンバインでの稲刈りの見学、またコンバインの仕組も教わりました。

IMGP2600a.jpg

稲株を刈り取り、脱穀してわらを刻むところまで全部やってくれるんですよ。そして籾の入ったタンクがいっぱいになるとブザーが鳴って知らせてくれます。
いっぱいになった籾は軽トラックに移します。

IMGP2604a.jpg

みんなで刈り取った稲束を運びました。

ウェルネスパーク五色の芝生の上でお弁当を食べ、午後はレタスの定植をしました。

IMGP2609a.jpg

田んぼがとてもぬかるんでいて、靴もズボンもドロドロになってしまいました。
でも、用意した畝全部に苗を植えてしまうことができ、農家のおじさんも喜んでいましたよ。

お天気にどうしても左右される農業現場のタイヘンさを少しでも実感してもらえたら、うれしく思います。

当日植えたレタスの苗です。

IMGP2610a.jpg

今後、生長過程を随時UPしていきますので、みんなが植えたレタスの育ち具合を楽しみにしてくださいね。

にほんブログ村 地域生活ブログ 兵庫情報へにほんブログ村 アウトドアブログへ
スポンサーサイト



comment

管理者にだけメッセージを送る

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

ゆうかちゃんへ

> 稲刈りとても楽しかった

雨の後で、ぬかるんでタイヘンだったけど、みんながんばってくれました。
楽しんでもらえたようでほっとしています。
リンク
プロフィール

あわじFANクラブ

Author:あわじFANクラブ
は、淡路島を愛し、もっともっとたくさんの方々に島に来てもらいたいと願う仲間が集まって結成したNPO法人です。

掲載写真の無断使用は厳にお断りします。

訪問者数
最近の記事
参加申込、問合せはこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリー
最近のコメント
最近のトラックバック
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
月別アーカイブ