fc2ブログ

『畑探検&流しそうめん大会・里山遊び』開催報告

≪あわじFANクラブ体験イベント≫
“やって楽しい、食べてうれしい、見てオドロキ”
『畑探検&流しそうめん大会・里山遊び』開催報告

7月16日(日)最高気温30℃を超える夏空の中、6家族総勢25名で気持ちいい汗を流しました!

♪畑探検
5月に植えた綿の種、なんとこのイベントに合わせたかのように見事な花を咲かせてくれました。
不思議な事に綿の花は色を変えるんですよ。初日は淡い黄色で次の日には鮮やかなピンクに変身!

棉の花

綿の写真はクリックすると大きくなります
棉の花2日目


昔は淡路島でも綿栽培が行われていたそうですが、今では家庭のお庭で楽しむ程度で本格栽培は珍しいという事。通りがかりの人達も立ち止まり見てくれます。順調に育てば8月中は花が順次咲き、秋には実をつけ真っ白なコットンボールがはじけます。その頃にはコットンボール摘み取り体験を企画しますので来てね!!
落花生もかわいい黄色の花を咲かせています。こちらも不思議な生態で、花が落ちた後、なんと土の中に枝がもぐっていき実をつけるんだって!それとね、落花生は日が暮れると葉を閉じて眠るんですよ。これまた秋には収穫体験を企画します。
お次は、地這いきゅうり君、これまた今日に合わせたように立派な実をつけてます。さっそくもぎとり、そうめんの付け合せにすることに決定!
6月に植えたさつまいもも、ずいぶんと繁ってきましたね。11月頃に芋掘り企画します!
最後は大豆。これまた順調に葉をつけてきました。こちらは9月下旬には枝豆もぎ取り体験を企画します。採れたてを食べるととってもおいしいよ!参加してね!!

♪そうめん大会
場所は知る人ぞ知るアップフィールド。アウトドアの達人が番人です。その手にかかると、ジャジャジャーン!なんと1時間もかからないうちに約8メートルにも及ぶ竹桶が完成!総勢25名が一列に並んで流しそうめんを満喫。
流しそうめん

もみじの葉っぱやミニトマト、おまけにもぎたてキュウリまで流れてオドロキ!手作りつゆを竹筒に入れ、竹桶を流れるそうめんに竹箸で挑む!名物淡路糸のそうめんと竹の香りがドッキングしての美味しさは食べた人しか分からない!!
♪里山遊びとカキ氷
ジャンボしゃぼん玉に、木のブランコ、ダンボールクラフトに竹クラフト。
ジャンボしゃぼん玉

かき氷

広い里山を暑さも忘れて遊びまわりました。ダンボールを好きな形に組み立て絵の具で模様付け!思い出にお持ち帰りです。里山に住んでいた石亀を見つけ、ダンボールでお家を作ってあげる子もいたよ。石亀君が嬉しそうにじっとそのお家に入っていたのにはオドロキ!!
次回里山企画は9月30日(土)です。ご期待下さ~い。

スポンサーサイト



comment

管理者にだけメッセージを送る

リンク
プロフィール

あわじFANクラブ

Author:あわじFANクラブ
は、淡路島を愛し、もっともっとたくさんの方々に島に来てもらいたいと願う仲間が集まって結成したNPO法人です。

掲載写真の無断使用は厳にお断りします。

訪問者数
最近の記事
参加申込、問合せはこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリー
最近のコメント
最近のトラックバック
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
月別アーカイブ