fc2ブログ

“みけつくに”淡路島から食農教育のすすめ

さて本年の一大イベントのご案内です。shokunou.jpg

食育の研究家・薬膳レストランの経営者でもあった木村まさ子さんが「輝く未来を築くために」と題し今私たちが、何に気付き、何をなすべきかについて楽しく考えさせてくれる素敵なお話をしてくれます。これからの子どもや若者の未来を考える機会にしませんか。

期日:平成22年2月11日(木・建国記念の日)
時間:13時20分開演(13時開場)
場所:洲本市民交流センター ビバホール

     洲本市宇原1780-1 0799-24-4450
申し訳ありません。満席となりチケット販売は終了しました。
入場料:1,500円 *小学生以下の入場はお断りいたします。
     入場には前売りチケットが必要です。(当日券なし・全席自由席)
kimura.jpg
会場の地図(詳しくは「詳しい地図で見る」をクリックしてください)


チケット販売所
◆(株)マルショー(本店サンシャイン) 洲本市物部3-6-13 0799-24-6000
◆MDO(エムドゥ) 洲本市本町7-4-49 0799-26-1029
◆橋本百環店 洲本市本町7-2-41 0799-24-3151
◆大阪屋(本店のみ) 洲本市本町5-3-27 0799-22-1045
◆成錦堂 洲本市本町5-2-19 0799-22-0032
◆コムサ・イズム淡路サティ店 淡路市志筑新島10-2 0799-60-2266

木村まさ子さんに約1時間ご講演いただいた後、第2部としてパネルディスカッションを行ないます。
木村さんのご講演に対する質疑なども第2部でお受けします。

第2部パネルディスカッション
コーディネーター

小松 茂(食農教育情報管理人)
パネリスト
田村正紀(全国農業体験推進協議会 事務局長)
小林祥宏(財団法人モラロジー研究所 淡路モラロジー事務所 代表世話人)
赤松清子(特定非営利活動法人あわじFANクラブ 事務局長)
コメンテーター
木村まさ子

主催
2/11食農教育実行委員会
 全国農業体験推進協議会
 財団法人モラロジー研究所 淡路モラロジー事務所
 特定非営利活動法人あわじFANクラブ

後援
兵庫県淡路県民局 洲本市 淡路市 南あわじ市 社団法人全国農協観光協会 洲本市教育委員会 洲本商工会議所

問合せ
特定非営利活動法人あわじFANクラブ 0799-24-2076

にほんブログ村 地域生活ブログ 兵庫情報へにほんブログ村 アウトドアブログへ
スポンサーサイト



comment

管理者にだけメッセージを送る

リンク
プロフィール

あわじFANクラブ

Author:あわじFANクラブ
は、淡路島を愛し、もっともっとたくさんの方々に島に来てもらいたいと願う仲間が集まって結成したNPO法人です。

掲載写真の無断使用は厳にお断りします。

訪問者数
最近の記事
参加申込、問合せはこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリー
最近のコメント
最近のトラックバック
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
月別アーカイブ