fc2ブログ

望遠鏡作り&秋の星空観察会を開催しました

【開催報告】望遠鏡作り&秋の星空観察会
9月26日午後6時半、千草公民館に11家族25人が集まり、手作り天体望遠鏡キットの製作を行いました。
はじめにパワーポイントを使って「望遠鏡の選び方」の話しを講師から聞いた後、みんなで望遠鏡作りに挑戦!
およそ20分ほどでみんな完成!

車を乗り合わせて柏原山山頂近くの駐車場へ移動。ふもとの田んぼにはたくさんの鹿がいましたよ。

山道を走っているときは雲が多くて心配しましたが、駐車場で望遠鏡を組み立てている間に雲が切れ始め、南天には月齢7.5ほどの上弦少し前の月がぽっかり。
みんな手作り望遠鏡をのぞいていました。

そうこうしている間に大きな望遠鏡も組み上がり、まずは月に向けます。
『オーッ!クレーターがはっきり見える!』 みんなから感激の声が上がります。
IMGP8907b.jpg
写真は当日、接眼レンズにコンパクトデジカメを押し付けて写したものです。こんな風に見えていましたよ!

次は月の東に輝く木星に。明るい楕円の木星の両側にガリレオ衛星が4つともはっきりと見えました。
IMGP8905.jpg

次はアンドロメダ大星雲。ボーっとした雲のような光の塊は小さな子にはちょっと難しかったようです。

最後に白鳥座β星・アルビレオ。白鳥座のくちばし部分に位置する2等星で、肉眼では一つの星ですが望遠鏡で見るとオレンジとグリーンのとっても色のコントラストが美しい2重星です。

すっかり夜も更けてきました。名残惜しいですが、そろそろ撤収。みんなそれぞれに思い出を作ってくれたかな?

にほんブログ村 地域生活ブログ 兵庫情報へにほんブログ村 アウトドアブログへ
スポンサーサイト



comment

管理者にだけメッセージを送る

リンク
プロフィール

あわじFANクラブ

Author:あわじFANクラブ
は、淡路島を愛し、もっともっとたくさんの方々に島に来てもらいたいと願う仲間が集まって結成したNPO法人です。

掲載写真の無断使用は厳にお断りします。

訪問者数
最近の記事
参加申込、問合せはこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリー
最近のコメント
最近のトラックバック
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
月別アーカイブ