夏休み親子料理教室 手打ちうどん&冷汁&野菜スィーツ
開催報告夏休み親子料理教室 手打ちうどん&冷汁&野菜スィーツ
2日、南あわじ市緑市民センターを会場に、7家族19人の参加で「夏休み親子料理教室 手打ちうどん&冷汁&野菜スィーツ」を開催しました。
取り組んだ献立は
★手打ちうどん
★冷汁(宮崎の郷土料理です)
★メープルパンプキンプリン
の3種類。
まずは手打ちうどん・水回しから

まとまったら、足で踏んで1時間寝かします。
そしていよいよ「のし」に

さて包丁で切りますよ!



沸騰した湯で15分ゆがいて出来上がり!
うどん玉を寝かせている間にメープルパンプキンプリンを作ります。
ゆでたかぼちゃをミキサーでつぶし、牛乳、コーンスターチを加えて煮、火を止めて生クリームを加えます。容器に流し入れて冷やせば出来上がり。
もう一品は冷汁。
いりこ、松の実をレンジで炒り、すり鉢ですります。ゴマも加え、味噌を加えてさらにすり、これを薄く伸ばして火であぶって香ばしさを出します。
出しで溶き伸ばし、小口切りのきゅうり、みょうが、大葉、そしてさいの目に切った豆腐を加え、キュンと冷やします。
宮崎ではあったかいご飯にかけるのですが、今日は冷たいうどんにかけていただきます。
そして釜揚げうどんのだしを作ります。昨夜から漬けてあった煮干と昆布のだしに醤油、みりん、砂糖を加え、煮あがってきたらたぁっぷりの鰹節を加えて火を止めます。鰹節が沈んだらキッチンペーパーで濾して出来上がり。うどん専門店に負けない美味しいだしができましたよ。




参加者の感想です。
☆うどんがおいしかったです。プリンがおいしかったです。裕輝・玲奈
★参加して良かったです。7時から何も食べていなかったので腹がへりました。
先生のうどんがすごく上手かったです。西岡
☆子どもと最初から最後まで一緒に料理をしたことが無かったので楽しかったです。
プリンは残念ですが、子どもに食べてもらえなかったです。
冷汁は私も初めて食べていい体験をしました。M・N・H
★子どもと初めて料理教室に参加させてもらって楽しかった。
メニューが子どもがあまり好きではなかったのですが、また参加したいです。
栄養満天の料理を有難うございました。家でも心掛けて行きたいと思います。Y


2日、南あわじ市緑市民センターを会場に、7家族19人の参加で「夏休み親子料理教室 手打ちうどん&冷汁&野菜スィーツ」を開催しました。
取り組んだ献立は
★手打ちうどん
★冷汁(宮崎の郷土料理です)
★メープルパンプキンプリン
の3種類。
まずは手打ちうどん・水回しから

まとまったら、足で踏んで1時間寝かします。
そしていよいよ「のし」に

さて包丁で切りますよ!



沸騰した湯で15分ゆがいて出来上がり!
うどん玉を寝かせている間にメープルパンプキンプリンを作ります。
ゆでたかぼちゃをミキサーでつぶし、牛乳、コーンスターチを加えて煮、火を止めて生クリームを加えます。容器に流し入れて冷やせば出来上がり。
もう一品は冷汁。
いりこ、松の実をレンジで炒り、すり鉢ですります。ゴマも加え、味噌を加えてさらにすり、これを薄く伸ばして火であぶって香ばしさを出します。
出しで溶き伸ばし、小口切りのきゅうり、みょうが、大葉、そしてさいの目に切った豆腐を加え、キュンと冷やします。
宮崎ではあったかいご飯にかけるのですが、今日は冷たいうどんにかけていただきます。
そして釜揚げうどんのだしを作ります。昨夜から漬けてあった煮干と昆布のだしに醤油、みりん、砂糖を加え、煮あがってきたらたぁっぷりの鰹節を加えて火を止めます。鰹節が沈んだらキッチンペーパーで濾して出来上がり。うどん専門店に負けない美味しいだしができましたよ。




参加者の感想です。
☆うどんがおいしかったです。プリンがおいしかったです。裕輝・玲奈
★参加して良かったです。7時から何も食べていなかったので腹がへりました。
先生のうどんがすごく上手かったです。西岡
☆子どもと最初から最後まで一緒に料理をしたことが無かったので楽しかったです。
プリンは残念ですが、子どもに食べてもらえなかったです。
冷汁は私も初めて食べていい体験をしました。M・N・H
★子どもと初めて料理教室に参加させてもらって楽しかった。
メニューが子どもがあまり好きではなかったのですが、また参加したいです。
栄養満天の料理を有難うございました。家でも心掛けて行きたいと思います。Y


スポンサーサイト