fc2ブログ

夏休み親子料理教室「手打ちうどん&夏野菜のイタリアン」開催報告

夏休み親子料理教室「手打ちうどん&夏野菜のイタリアン」開催報告
8月10日(日)緑市民センターで11家族40人の参加で開催しました。
メニュー:手打ちうどん、ペスト・ジェノベーゼ、夏野菜のラタトゥイユ
うどんは愛知県産の「農林61号」という小麦を粉にひいたものとお塩、水が原材料。
ペスト・ジェノベーゼはFAN農園のフレッシュバジルと、松の実、カシューナッツ、エクストラバージンオリーブオイル、そしてお塩。
夏野菜のラタトゥイユは小林農園のトマト、ナス、ズッキーニ、きゅうり、ピーマン、FAN農園のにんにく、そしてツナ缶。
煮干、昆布、削り節、醤油、みりんで簡単にできる本格めんつゆの作り方もデモンストレーションしましたよ。

≪参加者の声≫
☆初めてうどんをこねたけど上手く出来上がっておいしく食べられました。家では難しいと思ってましたが、ちょっとヤル気になりました。子どもたちも真剣な顔で、あきらめずに粉をこねられたから、食べるのも普通に食べるより何倍もおいしかったと思います。
IMGP9444_a.jpg
IMGP9441_a.jpg
☆うどんを踏むのが、子どもは嬉しそうでした。野菜を包丁で切るのも初めてでいい経験になったと思います。すごくたくさん子どもがうどんを食べてくれました。
IMGP9458_a.jpg
IMGP9471_a.jpg
☆とてもとても楽しかったです。今日は娘2人とも途中あきることなく意欲的に取り組んでくれました。おばあちゃんも一緒に参加してくれて大人として興味を持って勉強させて頂いた面と、子どもと楽しみ、思い出作りになった面とで、橋を渡って淡路島に来ても、参加費も合わせても100点満点でした。夫婦共、本当は日曜日は仕事の家族です。子どもが行きたいと思うイベントがあれば、ドンドン参加したいと思います。
IMGP9472_a.jpg
IMGP9451_a.jpg
☆日頃食事作りに関わっていない父親が大活躍できて良かったです。うどんの手打ちは初めてでしたが、おいしく出来ました。ラタトゥイユもバジルペーストもとてもおいしかったです。
IMGP9473_a.jpg
IMGP9482_a.jpg

にほんブログ村 地域生活ブログ 兵庫情報へにほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ
スポンサーサイト



comment

管理者にだけメッセージを送る

リンク
プロフィール

あわじFANクラブ

Author:あわじFANクラブ
は、淡路島を愛し、もっともっとたくさんの方々に島に来てもらいたいと願う仲間が集まって結成したNPO法人です。

掲載写真の無断使用は厳にお断りします。

訪問者数
最近の記事
参加申込、問合せはこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリー
最近のコメント
最近のトラックバック
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
月別アーカイブ