田舎暮らし相談所
4月5日、神戸淡路鳴門自動車道全通10周年記念事業の一環として、淡路夢舞台芝生広場で、『はなまる!淡路夢舞台DAY』が催されました。
その一角で、「ひょうご田舎暮らし・多自然居住支援協議会」で田舎暮らし臨時相談所を開設。あわじFANクラブもメンバーの一員としてパンフレットの配布、パネル展示などを行いました。

参加したのは、協議会事務局(兵庫県)、淡路県民局、淡路市、洲本市、南あわじ市、NPO法人ふるさと応援隊と私たちです。
この日は、高い通行料の本四道路の通行料が半額!夢舞台入場料が無料!ゴーオンジャーやプリキュア5GOGO!ショー、あわじミュージックジャンボリー2008などのイベントが開催され、朝から大勢の人出でにぎわいました。
また、うどん、やきそばなどの露天に加え、淡路ビーフ、淡路島牛乳が無料でふるまわれるなど、華やかなテントの中で、やや地味~な出展でしたが、午後3時過ぎには用意したパンフレットも配布し終えることができました。

FANクラブからは、A事務局長、T、Kの3名が参加(写真はA、T)。後で座って弁当を食べているのはS市のH企画課長。(笑)
翌日にはさっそく神戸市の方からイベント参加申し込みがあり、スタッフ一同大いに気を良くしています。

その一角で、「ひょうご田舎暮らし・多自然居住支援協議会」で田舎暮らし臨時相談所を開設。あわじFANクラブもメンバーの一員としてパンフレットの配布、パネル展示などを行いました。

参加したのは、協議会事務局(兵庫県)、淡路県民局、淡路市、洲本市、南あわじ市、NPO法人ふるさと応援隊と私たちです。
この日は、高い通行料の本四道路の通行料が半額!夢舞台入場料が無料!ゴーオンジャーやプリキュア5GOGO!ショー、あわじミュージックジャンボリー2008などのイベントが開催され、朝から大勢の人出でにぎわいました。
また、うどん、やきそばなどの露天に加え、淡路ビーフ、淡路島牛乳が無料でふるまわれるなど、華やかなテントの中で、やや地味~な出展でしたが、午後3時過ぎには用意したパンフレットも配布し終えることができました。

FANクラブからは、A事務局長、T、Kの3名が参加(写真はA、T)。後で座って弁当を食べているのはS市のH企画課長。(笑)
翌日にはさっそく神戸市の方からイベント参加申し込みがあり、スタッフ一同大いに気を良くしています。


スポンサーサイト