fc2ブログ

「サーミの世界 氷点下の雪原に生きる民」 ギャラリートークを開催しました。

12月28日(土)午後2時から、洲本市文化体育館で「サーミの世界 氷点下の雪原に生きる民」 津田孝二さんのギャラリートークを開催しました。
果たしてどれだけの人たちが来て下さるのか、不安いっぱいでしたが、なんと! 50人を超える大勢の方々が来てくださいました。

s-_IMG4966.jpg

サーミの衣装を着た津田さん登壇。
s-_IMG4963.jpg

サーミの人々の暮らし、厳しい自然、トナカイのこと、興味深いお話が次々と…。
s-_IMG4973.jpg

トナカイの毛皮も会場に回して触らせてくださいました。
s-_IMG4971.jpg

ノルウェイから持ち帰られた衣装やナイフ、愛用のカメラ、サーミのテントの模型などなども展示。
s-_IMG4958.jpg

s-_IMG4957.jpg

写真展も大勢の方々がご覧くださっていました。
s-_IMG4962.jpg

津田さんのサーミに対する思いのほど、しっかりとお聞きできて素晴らしいギャラリートークになりました。
お越しくださった皆様、ありがとうございました。
スポンサーサイト



*鶴澤友球さんによる浄瑠璃ライブのご案内*

あわじFANクラブの活動拠点「宙(おおぞら)」に友球師匠が再び参上!
新装開店のカフェにて、迫力満点の素浄瑠璃を披露されます。
淡路島の伝統芸能をぜひ目の前で観て聴いて楽しんでください!

2.jpg

3.jpg


日 時:2月13日(木)14:00~16:00 
外 題:「伽羅先代萩」六段目《政岡忠義の段》
会 場:NPO法人あわじFANクラブ「宙」内
    Book & coffee coyomi(旧 農cafe八十八屋)
   (洲本市中川原町中川原92-1)
参加費:2000円(ケーキセット付き)
*当日は200円増
締切り:20名になり次第締め切ります。
申込先:NPO法人あわじFANクラブ
    携帯電話:090-1144-9379(徳梅)

2020年「手作りみそワークショップ」参加者募集!!


「みそくりき」を使って、我が家自慢の手前味噌を作りましょう!!
(国産大豆と地元味噌屋さんの米麹、瀬戸の粗塩を使用します)

2020みそ募集1

2020みそ募集2


「みそ」といえば、どこの家庭にでもある基本の調味料ですが、
市販のパック入りみそを買ってくるのが、ごく当たり前の時代になっています。

でも私が小さい頃は、淡路島の農家では自分の家でみそを作るのが年中行事の一つでした。
材料の大豆も稲作の時に田んぼの周りの畦に効率良く植えられていました。
だから、呼び名も「あぜまめ」って言ってたんですよ。
自前の大豆と米麹で作る正真正銘の手前みそだったんですねぇ・・・

今では珍しい「みそくりき」も各家庭にありました。
しかし、残念ながら今では私の記憶の中にしかありません。
でも、外で豆を煮るこうばしい香りや、作る時のワクワク感、
そして何より美味しい味は、今も忘れることなく残っています。

NPOあわじFANクラブでは、
この伝統食を次世代に繋げていこうと冬の恒例イベントにしています。

あなたも、我が家だけの味を作ってみませんか?
市販品とは比べ物にならない美味しさですよ!!

作業後は特製ケーキを食べながら楽しく交流もします(^^♪

2020年「手作りみそワークショップ」
日時:2020年2月2日(日)13:30~15:30
場所:広田地区公民館・緑市民センター」1F
   (南あわじ市広田広田1057-1)
参加費:1セット2kg 3000円(ケーキセット付き)
定 員:10セット
持ち物:みそ2kgが入る容器、タオル、エプロン
    (移し替えずにそのまま熟成できる容器)
問合せ&申し込み TEL:080-5339-1378(担当:赤松)
      メール:yumeno-kuni@hotmail.co.jp

     

「2019 淡路島ブランド゛玉ねぎ゛オーナー制」/苗の植え付け 参加者募集!

定員まであと少し空きがあります!
ぜひあなたも美味しい玉ねぎのオーナーになってください!!


淡路島といえば玉ねぎ! 美味しさは日本一ですよー!!

オーナー制では、冬の苗植えつけと春の収穫体験ができます。

自分で植えて収穫した玉ねぎを 毎日の食卓で食べる喜びを実感しましょう(^o^)/

家族の会話が弾むこと間違いなし!!

オーナー0112

DSCF3581.jpg

*必須条件として、指定の収穫日にご参加出来る方に限ります*

お世話になる農家さんは、
「日本一おいしい淡路島たまねぎ」を作りたいと神戸から移住した青年が経営する淡路島希望食品有限会社(2525ファーム)さんです!
従業員も全員が移住者さん!!

田んぼの場所は、淡路島玉ねぎ特産地である三原平野。

若き生産者と交流しながら自分の玉ねぎを作ってみませんか??

「2019 淡路島ブランド゛玉ねぎ゛オーナー制」/苗の植え付け
日時:2019年12月15日(日)
    ①10:30~11:30 
    ②13:30~14:30 
場所:2525ファーム(南あわじ市神代地頭方1225)
費用:一区画(100玉)5500円
持物:軍手(ゴム手袋・ビニール手袋など)・飲み物
*収穫予定日 2020年5月24日(日)or31日(日)
申込・問合せ:NPO法人あわじFANクラブ  
TEL:携帯電話(担当:赤松)080-5339-1378
メール:yumeno-kuni@hotmail.co.jp



リンク
プロフィール

あわじFANクラブ

Author:あわじFANクラブ
は、淡路島を愛し、もっともっとたくさんの方々に島に来てもらいたいと願う仲間が集まって結成したNPO法人です。

掲載写真の無断使用は厳にお断りします。

訪問者数
最近の記事
参加申込、問合せはこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリー
最近のコメント
最近のトラックバック
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
月別アーカイブ