fc2ブログ

「春の磯遊びを楽しもう!」参加者募集!!

春の大潮にあわせて、淡路島最大級の磯浜で遊びませんか。
タイドプール(潮だまり)にはカラフルな様々な生き物がたくさんいますよ。
ヤドカリ、アメフラシ、バフンウニ、ムラサキウニなどを探してみよう!
綺麗なウミウシやヒトデ、サザエも採れるかもしれません。

(写真は全て以前の開催模様です)
磯

アメフラシが泳いでいます!
IMGP8616.jpg

クロシタナシウミウシを見つけました!
磯1

フジツボの姿は浜辺のアートだ!!
磯2


と き:4月27日(土)11:30~14:30
場 所:洲本市由良 熊田海岸
集合場所:洲本市小路谷・サントピアマリーナ・ファミリーマート駐車場
(全車移動します)
参加費:1人500円
定 員:30名

★動きやすい服装と、歩きやすい靴でお越しください。
★帽子、弁当、飲み物をご持参ください。
★子どもさんは着替えのご用意をおすすめします。

主催:特定非営利活動法人あわじFANクラブ 
≪申込先≫FAX:0799-24-2300 
     メール:yumeno-kuni@hotmail.co.jp
スポンサーサイト



ワンデーレッスンIN淡路島「コラージュミニバック」参加者急募!!

最近日用雑貨にも多く使用されている貴重なゼリーシートを使ったコラージュバック。
ワンデーレッスンをバック&キルト作家の根木好先生を招いて行います。

ゼリーシートにお好みのパーツやリボンなど素敵な素材を封じ込め
パーツ加工した自分テイストのオンリーワンバックを楽しく手作りします。
(所要時間90分)

ミシンアシストもありますのでビギナーズも大歓迎です。
美しい淡路島の環境の中で、思い切りハンドメイドタイムを満喫してください!

s-スミッコバック


日時:3月30日11:00~16:00
場所:緑市民センター2F(南あわじ市広田)
参加費:2500円(材料費、講習費込み)
 バックサイズは16cm×20cm 色はグリーンorピンク
*道具・ミシン類は全て用意いたします*
定員:20名限定

講師:根木 好(ねき よしみ)プロフィールは こちら

問合せ&申込み:SMICC(すみっこ)
    TEL:0799-39-0616(相原)
 *3月25日までに色指定の上、お申し込みください*

主催:キルトスタジオHONEY BEE / SMICC
共催:NPO法人あわじFANクラブ

「桃見会&野草摘み」参加者募集!!

濃いピンクの美しい桃の花見会を開催します。

IMGP0858.jpg


この桃畑は、温州みかんや鳴門オレンジも栽培している里山にあります。

春の一日、のんびり、ホッコリしませんか・・・

食べられる野草をみんなで摘んで、てんぷらにして食べます。
条件が揃えば、タケノコ掘りも楽しめるかもしれません。
(昨年はイノシシ被害でダメでした。)

IMGP0869.jpg


栽培農家が減ってしまい『幻のみかん』とも言われ始めた鳴門オレンジ。
100年を超える立派な木に実っているオレンジを見ることができますよ。
条件が合えば、試食をしてもらえるかも・・・

日時:4月6日(土)11:00~14:00
場所:森農園 (洲本市五色町鮎原)
集合場所:洲本市立五色図書館 駐車場
   (洲本市五色町鮎原南谷59)全車移動します。
参加費:500円
持ち物:お弁当、飲み物、帽子
定員:30人

申込は、
Mail yumeno-kuni@hotmail.co.jp
Fax 0799-25-8086
または左の<参加申込、問合せはこちらから>フォームでお名前、電話番号、参加者名をお送りください。

リンク
プロフィール

あわじFANクラブ

Author:あわじFANクラブ
は、淡路島を愛し、もっともっとたくさんの方々に島に来てもらいたいと願う仲間が集まって結成したNPO法人です。

掲載写真の無断使用は厳にお断りします。

訪問者数
最近の記事
参加申込、問合せはこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリー
最近のコメント
最近のトラックバック
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
月別アーカイブ