fc2ブログ

「ウォーキング&原木しいたけ収穫&芋煮」

「ウォーキング&原木しいたけ収穫&芋煮」
siitake.jpg
11月29日(日)13:00~16:30 
場所:洲本市千草竹原ダム・あわじ花山水  
集合場所:千草公民館駐車場 雨天中止
chikusa_map.jpg
参加費:1人2000円   
定員:30人   
持ち物:帽子、タオル、飲み物
内容:
*淡路島の秘境竹原ダム奥までウォーキング(約3.5km)を楽しみます。
*原木しいたけもぎ取り体験(1人300g持ち帰り)★ウォーキング無しも可能です★
*野外料理で、しいたけたっぷりの芋煮も食べるよ♪ *コスモス摘みもできるかも??

参加申し込みは左フレームの<参加申込、問合せはこちらから >に、参加希望イベント名、お名前、メールアドレス、参加者全員のお名前、年齢(保険加入に必要です)をご記入の上、<確認><送信>ボタンを押してください。
受付後、返信メールをお送りします。


にほんブログ村 地域生活ブログ 兵庫情報へにほんブログ村 アウトドアブログへ
スポンサーサイト



「サツマイモ掘り&スィーツ教室」

「サツマイモ掘り&スィーツ教室」を開催しました
11月8日(日)、FAN農園でサツマイモ掘りをしました。IMGP0001.jpg
みんな掘り取りにすっかりはまってしまい、予定していた時間をオーバーしてほとんど全部を掘り上げました。
そしてあらかじめもみ殻で焼いておいた焼き芋を…
IMGP0003.jpg
緑市民センターに移動して、『スィートポテトdeおやき』作りに挑戦!
IMGP0008.jpg
その合間に、スタッフがサツマイモの蔓(つる)の煮物を作り、試食してもらいました。
IMGP0010.jpg
はじめて食べる人が多く、あっという間に売り切れ!
コネコネして少し寝かし、伸ばしてお焼きの生地を作ります。
IMGP0013.jpg
伸ばした生地にスイートポテトのあんを載せて
IMGP0016.jpg
包んでフライパンで焼きます。
IMGP0025.jpg
ほらっ!おいしそう!
IMGP0017.jpg
みんなしっかりいただきました。
IMGP0020.jpg
【参加者の感想】
☆芋掘り●十年ぶりにしました。この11月に汗をかきながらスコップもって、せっせと掘りとても楽しかったです。掘るなと言われても止められないくらい楽しかったです。子どもたちも生き生きしていました。そして、焼き芋!!これがホントの焼き芋でした。(いつもはふかし芋だったぁ)リクエストした事も取り入れてくださって、体験、お土産もあって、勉強させていただいて、楽しくって!!参加費こんなに安くてありがたいです。今日のスィーツは、さっそく明日パパの為につくります。 100点 田中靖子
★芋掘りも楽しく参加させていただきました。おいしいおやきも教えていただき、もう一度作ってみます。いつも淡路島に来て自然にふれるのを楽しみにしております。 100点 田中
☆芋掘り、芋がたくさん採れたので楽しかったです。そのとった芋でおやきや焼き芋にできたことも達成感があって良かったと思います。簡単なレシピで子どもでも出来るというところも良かったです。また参加したいです。 100点 くわっち
★楽しかったし、おいしかったです。 100点 湯崎匡弥
☆いもほりが楽しかったです。もっともっといっぱいほりたかったです。来年も来たいです。 99点 萌世

にほんブログ村 地域生活ブログ 兵庫情報へにほんブログ村 料理ブログ 料理教室へにほんブログ村 アウトドアブログへ

「みかん狩り&里山クラフト」

「みかん狩り&里山クラフト」
11月23日(月)14:00~16:00 
場 所:洲本市五色森農園   
集合場所:洲本市立五色図書館駐車場(全車移動)
参加費:1人1000円 3歳以下無料  小雨決行
定 員:30人  
持ち物:帽子、タオル、飲み物 
内 容:
*みかん狩り(時間制限による食べ放題)
 甘味と酸味のバランスがgoodな森農園の
 温州みかんをお腹いっぱい食べられるよ!
*里山の恵みを利用したクラフトの思いでグッズ作りもします。
 ★みかんの特価即時販売有り
みかん狩り4
森 農 園
山の斜面で約25年間、無農薬でみかん・鳴門オレンジ・桃を栽培。観光農園ではなく、産直共同購入向けに全量出荷し、一般には開放していない生産農園です。


にほんブログ村 地域生活ブログ 兵庫情報へにほんブログ村 アウトドアブログへ

農家民宿“天空庵”で田舎暮らし体験ツアー

農家民宿“天空庵”で田舎暮らし体験ツアー

京阪神から1時間足らずの淡路島は、豊かな自然に恵まれ、夏は涼しく、冬は温暖です。
自然と調和した新しいライフスタイル・定年後のセカンドライフの参考にぜひご参加下さい。

tenkuan1.jpg
平成21年11月21日(土)・22日(日)1泊2日
参加費:
大人 15,000円(1泊3食付) 
子ども 13,000円(1泊3食付)
現地集合:11月21日(土)14:00
八浄寺(兵庫県淡路市佐野834)駐車場
(高速バス利用の方は、「本四仁井」停留所で下車下さい。当方スタッフがお迎えに参ります)
*参加申込者には、別途詳細をご連絡いたします*
tenkuan2.jpg
【体験メニュー】
11月21日(土)~農家や、田舎暮らしの先輩とふれあいながら、食・農・自然の田舎暮らしミニ体験~
14:00~ 農家民宿“天空庵”へ移動
14:30~ 地元棚田農家と交流しながら野菜(きのこ)収穫&里山散策
17:00~ 全員で夕食作り(メニュー:ほうとう鍋&地元のお魚料理)
18:00~ 夕食
19:00~ 大型望遠鏡で星空&月の観察会
20:00~ 入浴
21:00~ 地酒を楽しみながら“夜なべ談義”
11:00~ 消灯
11月22日(日)~かまど炊きごはんや、手作りピザの石釜焼きで田舎暮らしを満喫~
7:00~ 起床
       全員で朝食作り(メニュー:かまど炊きご飯&魚の干物&野菜料理&みそ汁)
8:00~ 朝食
9:00~ 自由散策
11:00~ 全員で昼食作り(メニュー:手作りピザを石釜で焼きます)
12:00~ 昼食
13:00~ 終了・解散

《申し込み方法》下記必要事項を記入の上、FAX・Eメール・郵送でお申込ください。
①参加者全員のお名前と年齢 ②連絡先住所 ③連絡先Tel&Fax&メールアドレス
《申し込み・問い合わせ先》
特定非営利活動法人あわじFANクラブ 
〒656-0051 兵庫県洲本市物部一丁目7-35
Tel:0799-24-2076  
Fax:0799-24-2300 
メール yumeno-kuni@hotmail.co.jp
携帯電話(担当:赤松)080-5339-1378

にほんブログ村 地域生活ブログ 兵庫情報へにほんブログ村 アウトドアブログへ

津雲台小学校事前学習

10月20日、スタッフと小林農園の小林さんの2人で吹田市立津雲台小学校を訪問。
23日に農業体験に来られる3年生の事前学習を行ないました。
IMGP8921.jpg
プロジェクターを持参し、淡路島のこと、畑のこと、コットンのことなどを話しました。

にほんブログ村 地域生活ブログ 兵庫情報へ

岸辺第一小学校

10月19日、吹田市立岸辺第一小学校の61名が、サツマイモ掘り取り体験と、コットンボール収穫体験に来られました。

開校式をした後、芋掘りです。
IMGP9868.jpg

IMGP9875.jpg
みんな大きなお芋をたっぷりと掘り取り、持ち帰りました。
なかには両手で抱きかかえないと運べない子も。

午後はコットンのお話を聞き、糸紡ぎの実演を見た後、FAN農園でコットンボールを摘みました。

にほんブログ村 地域生活ブログ 兵庫情報へにほんブログ村 アウトドアブログへ

ラジオ出演のお知らせ

11月10日(火)19:30より、ラジオ大阪「街角ステーション」にあわじFANクラブ事務局長の赤松が生出演の予定です。
素敵なプレゼントも用意しているようです。
ぜひお聞き逃しなく!

★番組中赤松が出演する詳しい時刻は不明です。

にほんブログ村 地域生活ブログ 兵庫情報へ
リンク
プロフィール

あわじFANクラブ

Author:あわじFANクラブ
は、淡路島を愛し、もっともっとたくさんの方々に島に来てもらいたいと願う仲間が集まって結成したNPO法人です。

掲載写真の無断使用は厳にお断りします。

訪問者数
最近の記事
参加申込、問合せはこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリー
最近のコメント
最近のトラックバック
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
月別アーカイブ