fc2ブログ

親子料理教室 今年のクリスマスは、これで決まり!

親子料理教室 今年のクリスマスは、これで決まり!
~クリスマスも旬のお野菜を使って、楽しいホームパーティーにしよう~
プロの料理研究家に、親子で楽しく作れるクリスマス料理を教わって、今年のクリスマスは手作りで決めちゃいましょう♪

日時:12月13日(土)9:30~14:00
場所:緑市民センター(南あわじ市広田・旧緑町民センター) 
参加費:大人1000円 子ども500円
持ち物:エプロン、三角巾、食器拭き用フキン  
定員:24人
定員に達し、締め切りました!ありがとうございました。
メニュー
 ★リース型ブレッド   手作りパンでクリスマスリースを作ります。
 ★シチュー・ド・チキン チキンを煮込み、クリスマス風に盛り付けます。
 ★ブロッコリーのスープ 旬のブロッコリースープに星型クルトンを浮かべます。
 ★クリスマスケーキ   ロールケーキを焼いてノエルに仕上げます。
講師:庭井裕美さんのプロフィール
西宮市在住の料理研究家で 地域での料理教室講師&食育普及やメニュー提案を多数手がける。
主なものに、生活協同組合 コープ神戸主催の コープカルチャーでの「子どもの料理教室」、「手作りパンとお菓子教室」
兵庫県立芸文センター音楽劇「赤毛のアン」~物語の中のお料理講座、生協・スーパーのクッキングカードのレシピ提案 
主催:特定非営利活動法人あわじFANクラブ  
後援:洲本市、洲本市教育委員会
*定員に達し次第、締め切らせていただきます*
参加予定者全員の氏名・年齢・電話・メールアドレス・FAX番号を記入の上、左の「参加申込、問合せはこちらから」もしくはe-mailで yumeno-kuni@hotmail.co.jp へ!
スポンサーサイト



「親子料理教室:秋満喫メニューをつくろう!」開催報告

「親子料理教室:秋満喫メニューをつくろう!」開催報告
11月16日(日)5家族15人の参加で行いました。西宮在住の料理研究家:庭井裕美さんを招聘しての連続講座2回目。5家族のうち3家族は連続参加です。庭井先生との息もぴったりで、5種類ものメニューを次々と仕上げ、取材に来ていた新聞記者をも驚かせるくらいでしたよ♪
IMGP0419.jpg
☆いわしの利休焼き
いわしは手開きを習いました。スーパーでは頭を落として内臓処理をしたものがパックに入っていますが、自分で目の付いた魚の頭を落としたり、内蔵を手で取り出したりすることで、人間と同じ命あるものを私たちは毎日の食事で戴いてるんだということを改めて感じることができます。子どもたちも興味深く魚を手開きしてましたよ。
IMGP0426.jpg
☆しいたけと里芋の煮物
地元の原木しいたけと朝市でゲットした里芋を使用。どちらもしっかりとした歯ごたえで旨みがたっぷり。
☆柿のゴマ和え
柿がおかずになるなんてビックリ!本日一番のヒットメニューになりました。
☆空也蒸し
料亭気分の茶碗蒸しを教わりました。
IMGP0444.jpg
☆リンゴのケーキ
作るのも食べるのも子どもさんに大人気となりました♪とっても簡単なのに美味し~い!
IMGP0455.jpg
≪参加者の感想≫
★柿のごま和えなんて…と思っていましたが、すごく美味しくてビックリ。ケーキも簡単なのにグーでした。また子どもと作ってみます。前回、教えて頂いたスイートポテトは、その後、幼稚園のお母さんと子どもが集まる機会に作って、すごく好評でレシピも教えました。又、「生クリームを入れる」というお母さんもいて、そうか~と思ったり、料理で交流もできるなぁと感じました。子どもは、家でなら、ちょっと・・・と思うような魚の頭を切るのにも挑戦していたので、すごいなぁと思いました。(結構、上手に切っていたし…←親バカかな~)柿を切るのが上手だったと、他の方に褒めて頂いて、きっと気を良くしていると思います。また家でやらせて~と言うと思います。前回、お友達になった方も参加しておられたので、子どもが退屈せずに助かりました。
★日頃キッチンに立ってないので、料理の大変さが良くわかりました。色々な事を教えて頂き、親身に教えてくださり有り難うございました。これからもまた参加したいと思います。
★意外に短い時間でこの全てのレシピを作れたので、とても驚きました。最初の方は手伝ってくれた子どもが最後の方は、飽きてしまいましたが、親の方はたくさん作れて、たくさん食べて楽しかったです。
にほんブログ村 地域生活ブログ 兵庫情報へにほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ

「みかん狩り&野外料理を楽しもう!」

「みかん狩り&野外料理を楽しもう!」
11月23日(日)11:00~14:00 雨天中止
場 所:洲本市五色町「森農園」  
森 農 園:山の斜面で約25年間、無農薬でみかん・鳴門オレンジ・桃を栽培。観光農園ではなく、産直共同購入向けに全量出荷し、一般には開放していない生産農園です。

集合場所:市立五色図書館駐車場(全車移動します)
参加費:大人1300円 小学生1000円 幼児700円 4歳未満無料 
定 員:40名   
持ち物:帽子、タオル、飲み物      
内 容
*みかん狩り(時間制限による食べ放題)
  甘味と酸味のバランスがgoodな森農園の
  温州みかんをお腹いっぱい食べられるよ!
*野外料理
  淡路名産タコ飯とあつあつの芋煮を召し上がれ♪
後援:洲本市、洲本市教育委員会
写真は去年開催時のものです
みかん狩り4
申し込みはメールで yumeno-kuni@hotmail.co.jp まで、または左下の「参加申込、問合せはこちらから 」フォームでどうぞ!

にほんブログ村 地域生活ブログ 兵庫情報へにほんブログ村 アウトドアブログへ

「親子料理教室:秋満喫メニューをつくろう!」

「親子料理教室:秋満喫メニューをつくろう!」
11月16日(日)9:30~14:00 
~旬の食材を使って、美味しくて、体が喜ぶ和食をプロの料理研究家に教わりましょう~
場 所:緑市民センター(南あわじ市広田・旧緑町民センター) 
参加費:大人1000円 子ども500円
持ち物:エプロン、三角巾、食器拭き用フキン  
定 員:24人
献 立:
★いわしの利休焼き  栄養価の高いイワシを美味しく食べましょう!
★しいたけと里芋の煮物  和食の定番、煮物の作り方を親子で習いましょう!
★柿のゴマ和え  果物も副菜になるんですよ!
★空也蒸し  豆腐を使った蒸し物を秋らしい食材で作ります。
★リンゴのケーキ  旬のリンゴを使った簡単ケーキの出来上がり!
講師:庭井裕美さん(料理研究家)     
後援:洲本市、洲本市教育委員会

講師:庭井裕美さん プロフィール
西宮在住の料理研究家で、地域での料理教室や食育普及、メニュー提案を多数手がける。
主なものに、生活協同組合コープ神戸主催「子供の料理教室」、「手作りパンとお菓子教室」etc

申し込みはメールで yumeno-kuni@hotmail.co.jp まで、または左下の「参加申込、問合せはこちらから 」フォームでどうぞ!

にほんブログ村 地域生活ブログ 兵庫情報へにほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ
リンク
プロフィール

あわじFANクラブ

Author:あわじFANクラブ
は、淡路島を愛し、もっともっとたくさんの方々に島に来てもらいたいと願う仲間が集まって結成したNPO法人です。

掲載写真の無断使用は厳にお断りします。

訪問者数
最近の記事
参加申込、問合せはこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリー
最近のコメント
最近のトラックバック
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
月別アーカイブ