fc2ブログ

「冬野菜の収穫祭」

「冬野菜の収穫祭」
12月16日(日)、8家族の参加で開催しました。会員家族やリピーターさんが多く、少しずつですが農業体験が定着してきているのを実感しています。
今年は暖冬だったので、まだコットンボールが弾け続けていています。野菜のほうは、雨が少なかったため少し成長が遅れています。各家庭で食べれる分だけを引き抜いて持ち帰っていただくこととしました。青首大根に聖護院大根、蕪もおいしいよ。
071216a.jpg

071216b.jpg

珍しい中国野菜のタァサイ。帽子みたいな形だけど、油炒めや鍋に入れるとおいしいよ。
ホウレンソウも冬が旬なので、糖度が増しておいしいぞ。
071216c.jpg

除草剤を使ってないので、田んぼの中には野草もいっぱい・・・ホトケノザが可愛い紫色の花をつけています。チョッピリ早い野草摘みもできました(*^_^*)
071216d.jpg

収穫の後は、大鍋でつくる「ちゃんこ鍋」とれとれの冬野菜をたっぷりと使いました。大根の葉っぱも塩をふって即席漬けにしました。
ご飯は、今年みんなで田植えをしたお米を炊きました。
昨年の古米と食べ比べてみると・・・「普通の米と、餅米!!」と子どもから声が上がるほど、新米はモチモチして美味しかった。こんなにも味が違うなんて想像以上でした。やっぱり新米を食べなくっちゃ。それも自分たちで田植えや稲刈りをしたお米をね(^^♪ 
にほんブログ村 地域生活ブログ 兵庫情報へにほんブログ村 アウトドアブログへ
スポンサーサイト



親子料理教室「サツマイモの絶品スィーツ」開催報告

親子料理教室「サツマイモの絶品スィーツ」開催報告
12月9日(日)緑市民センターで15家族33人の参加で行いました。
真冬の寒さもなんのその、部屋の中は活気と熱気とサツマイモでホッコホコ(#^.^#)
今年FANクラブ農園では、親子参加イベントで5月に200本のサツマイモのツルを植えました。その後、日照が続き枯れてしまうのでは?と心配しましたが、見事に活着しツルから根を伸ばし葉を茂らせました。10月~11月には収穫イベントでたっぷりと芋ほりを楽しんでもらいました。収穫量はナント、200kgを越えました!(^^)! お味の方も、甘さが抜群なので、今回のスイーツ企画となりました。

さておいしくつくれるかな?
071209a.jpg


071209b.jpg

包丁を使うときはお母さんのお顔も緊張します。
071209c.jpg


071209d.jpg

油がはねないように気をつけて!
071209e.jpg

きれいに形ができてきましたよ。
071209f.jpg


❤スィーツメニュー❤                   
★大学芋・・・フライパンで作る大学芋は、メイプルシュガーを使ってリッチで栄養たっぷりな味
★サツマイモとリンゴの蒸しパン・・・ホットケーキミックスを使い、ヨーグルト味にした超簡単蒸しパン
★サツマイモのクッキー・・・サツマイモをスライスして、あっと驚く簡単クッキー
★スィートポテトのピラミッド・・・クラッカーを使って、おつまみやオードブルにも大活躍する一品
★サツマイモのポタージュ・・・淡路玉ねぎを使って、ほっこり甘~いスープ ◎一番人気でした!!
スィートポテトのピラミッド
スィートポテトのピラミッド

大学芋
大学芋

サツマイモとリンゴの蒸しパン
サツマイモとリンゴの蒸しパン

サツマイモのクッキー
サツマイモのクッキー

あと、さつまいものポタージュスープもありました。
071209k.jpg


071209l.jpg

【参加者の感想】
★なかなか子どもと一緒に、且つ、子どもに料理をさせる機会がなく、今日は楽しい時間を過ごさせて頂きました。サツマイモのレパートリーが少なくて、いつも手抜きで、ふかすだけが多かったので、今度は色々作ってみようと思います。ポタージュはあまり甘くなく、すっきりしていておいしかったです。
★子どもが喜んでお料理に参加していました。今後も続けていってほしいと思います。たくさんのお料理が出来てとても楽しかったです。
★簡単に出来て楽しかった。また料理教室をしてもらいたい。
★子どもと一緒に参加できて楽しかった。スィートポテトではラム酒がきつかったので少し食べにくかった。今日の料理を参考に家でも作ってみようと思いました。
↓下の続きを読むをクリックすると“ポタージュスープ”と“大学芋”のレシピが開きます。
にほんブログ村 地域生活ブログ 兵庫情報へにほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ

more...

冬野菜

FANクラブの畑は、サツマイモの収穫がようやく終わりました。
およそ200kgの収穫がありましたよ。
そのうち、大きなお芋を主に100kgをケーキ屋さんに引き取っていただきました。スィートポテトに変身するそうです。

今日は畑で押しくらまんじゅうをしている野菜を少し収穫してきました。
これはターツァイ。中国野菜で炒めるとおいしいです。肉厚で少し固めですがお鍋に入れてもグーッ!
ターツァイ

カブも大きくなっていますよ。とっても甘くて葉も柔らかくて美味しいです。
カブ

そしてこれは聖護院大根。おあげさんと一緒に炊くととろけそうな肉質!葉はさっとゆがいて刻み、菜飯やチリメンジャコと炒め煮にするとご飯が進みます。
聖護院大根


にほんブログ村 地域生活ブログ 兵庫情報へにほんブログ村 アウトドアブログへ
リンク
プロフィール

あわじFANクラブ

Author:あわじFANクラブ
は、淡路島を愛し、もっともっとたくさんの方々に島に来てもらいたいと願う仲間が集まって結成したNPO法人です。

掲載写真の無断使用は厳にお断りします。

訪問者数
最近の記事
参加申込、問合せはこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリー
最近のコメント
最近のトラックバック
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
月別アーカイブ