fc2ブログ

あわじFANクラブについて

あわじFANクラブについて
京阪神から至近距離にある淡路島には青い海、緑の山、有名な海産物だけでなく、淡路ビーフや玉ねぎ、レタス、白菜など豊かな食材にあふれています。かつては朝廷に食を献上していたという意味で、若狭、伊勢とともに御食国(みけつくに)とまで呼ばれていました。
私たちはこの恵まれた風土を舞台に、食(Foods)、農(Agriculture)、自然(Nature)を存分に体験する様々なイベントを実施しています。
都会ではなかなか味わうことのできない農作業などの「田舎体験」や、野草料理、そして星空や海辺の生き物などの自然観察などを通じて、子どもたちの豊かな情操を養うお手伝いをしたいと考えています。
また、食農教育に関しても、経験豊かなスタッフが様々なカリキュラムを用意し、淡路島外への出前授業も行っております。
その他、淡路島での宿泊、観光、物産品などのご相談にも応じます。
淡路島に関することならどんなことでも、お気軽にご相談ください。
スポンサーサイト



あわじファンクラブがスタート!

京阪神から明石海峡大橋をわたると、わずか1時間あまりで到着する淡路島。
この近さにありながら、淡路島にはすばらしい自然、農漁業、心優しい人たちがあふれています。
私たちは、この淡路島を舞台に、親子(でなくてもいいけど…)でのさまざまな体験の場を提供していきます。
たとえば
●食
 野草料理、手打ちうどん、魚のさばき方、テングサからのトコロテン作り、野外料理、その他次の農業体験で収穫した野菜などを使った季節の料理などなど
●農業
 お米作り(田植え、除草、田んぼの生き物観察、稲刈り、収穫祭)
 大豆栽培(種まき、除草、開花観察、枝豆収穫と味見、大豆収穫と豆腐作り)
 棉栽培(種まき、開花観察、コットンボール観察)
 玉ねぎ、にんにく栽培
 いちごやみかんのもぎ取り体験
 その他、季節ごとの野菜の栽培、収穫も行います。
●自然体験
 星空観察
 ハマボウ観察
 海の藻場とハクセンシオマネキ、ウミホタルなどの観察
 里山でのお遊び
●文化体験
 草木染
 陶芸体験
 コンサート

 その他、実体験を通じて親子のふれ合いを深め、豊かな心を育てるさまざまな企画を実施していきます。
 どのイベントも親子で参加しやすい参加費に設定し、繰り返し参加していただく中から、淡路島のファンになっていただくことを目指していきます。
 このブログで、近々実施するイベントの紹介、また実施したイベントの報告を掲載していきます。
 近日中にメールマガジンの発行もしますので、ご期待下さい。
 ご連絡は メール yumeno-kuni@hotmail.co.jp まで!
リンク
プロフィール

あわじFANクラブ

Author:あわじFANクラブ
は、淡路島を愛し、もっともっとたくさんの方々に島に来てもらいたいと願う仲間が集まって結成したNPO法人です。

掲載写真の無断使用は厳にお断りします。

訪問者数
最近の記事
参加申込、問合せはこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリー
最近のコメント
最近のトラックバック
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
月別アーカイブ